大雨の後だったので、車が通って、道に「わだち」ができた。の、『わだち』

轍
車が通ったあとに残る車輪のあとが轍ですが、音読みすると「てつ」ですね。
「同じ轍は二度踏まない」の轍です。

轍ができた道を通るのはコツが要りますよね。
昔はFR(後輪駆動)の車が多かったから、よく轍にハマっている車をみたものですが、
最近はあまり目にしないような気がします。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 大雨の後だったので、車が通って、道に「わだち」ができた。の、『わだち』

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://baktok.com/m41/mt-tb.cgi/550

コメントする

その他の記事について

ひとつ前の記事は「「さいせん箱」にお金を入れて拝む。の、『さいせん』」です。

次の記事は「スクワットをして「だいでんきん」を鍛える。の、『だいでんきん』」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1