釣り道具屋さんについて

不定期に書いてる釣り考察。本日は釣り道具屋さんについてです。


他の商売同様、他店と差別化を図らなければやっていけないのは、釣り道具屋さんも同じ。特に小さい釣具屋さんはしっかり差別化しないとつぶれてしまうので、より専門性を追求するわけです。


したがって、釣り道具屋さんにも、大手チェーン店をはじめ、地元密着型の個人商店、ルアーフィッシングや大物釣り専門のプロショップなど、いろんなタイプがあります。


そこで、商品の買い手である釣り人は、そのニーズに合わせて釣り具屋さんを選べばいいわけです。釣り人のタイプ毎にどんな釣り具屋さんがオススメかというと


まずは、釣り初心者の場合・・・


家の近所で、とりあえず何か釣ってみよう!という人は、地元密着型の釣り道具屋さんへ行くのがいいでしょう。近場のポイント情報も教えて貰えるし、釣れる魚にあった竿や仕掛け、餌なども手軽に揃うのが地元密着型の釣り具屋さんのいいところ。家の近くで意外な魚が釣れることを知って驚くこともあります。


それに、同じ川や海でも季節によっても釣れる魚が変わるもの。今はどんな魚が釣れるのか?釣ってみたかったあの魚は今は釣れる時期なのか?本や新聞、インターネットでも得ることが出来なかった情報をあっさり入手できたりするのも、地元密着型の釣り具屋さんのいいところです。


一方、「真鯛釣りがやってみたいな」とか、「ルアーフィッシングにトライしてみたいな」といった場合には、やっぱり大手のチェーン店が気楽に買い物が出来て良いでしょう。大手のチェーン店は、商品の品揃えが豊富ですし、定期的にセールなどもやっていて、値段も安く購入できることもあります。


大手チェーン店には、広い知識を持った店員さんがいますので、自分がやりたい釣りについていろいろと相談することも出来ますよね。そういう意味では、大手チェーン店は、初心者だけではなく、中級者・上級者になっても活用できるオールマイティさがあります。


ある程度、釣りに慣れてきて、自分がより深くやりたい釣りがはっきりしてきたら、専門性を持ったプロショップに行ってみるのもいいと思います。特に遠征の大物釣りにトライしたい。なんて場合は、大手チェーン店で中途半端な道具を揃えても勝負になりませんので、迷うことなくプロショップへ行くべきでしょう。


プロショップの場合は、確かに道具の値段が高いケースもありますが、懐が許せば初心者であろうと良い道具を買っておいたほうがいいことは確かです。値段の高い良い釣り道具はそれなりに、釣りがやりやすい、長持ちする、他の釣りをやりたくなった場合にも応用できる。などといった利点があります。


また、プロショップの場合、その店独自で釣りツアーや釣り教室を開催していることも多く、道具の使い方から釣り方まで実践的に教えて貰うことも可能です。専門性の高いプロショップなので、ショップのオーナーやスタッフもその釣りに対する知識はとても豊富です。


豊富な経験と深い知識を持った人から教わる、この実践的な教育の機会というものは、とても効果的です。やはり本や雑誌だけの情報でいろんなことを理解するのは難しいもの。教えてもらって初めてわかることも多いものです。


釣りの経験も随分と積んできて、ある程度道具も使いこなせるようになったら、釣りのネットショップを利用するのもいいかもしれません。ネットショップでは、大手チェーン店やプロショップよりもずっと安い価格で販売されているケースがあります。また、大手チェーン店などでも在庫がないような珍しい商品を取り扱っていることもあります。


いずれにせよ、釣りは、実際に現地へいって竿を出すだけではなく、釣り具屋さんへ行っていろんな道具をみたり、選んだり、店員さんと釣りの話をしたりするのも楽しみの一つです。自分の目的に合わせていろいろな釣り具屋さんへ足を運んでみることをオススメします。



  
  

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 釣り道具屋さんについて

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.baktok.com/cm/mt-tb.cgi/952

コメントする

2009年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

archive